MEDICAL
歯肉炎
歯肉炎
歯と歯茎の間に歯垢がたまり、歯肉に炎症が生じます
軽度歯周炎
軽度歯周炎
歯ぐきが腫れ、
歯周組織が
破壊・溶け始めます
中等度歯周炎
中等度歯周炎
歯がぐらつき始め、
硬いものが
食べづらく…
重度歯周炎
重度歯周炎
歯槽骨で歯を
支えられなくなります
一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯医者へ足を運んでください!
糖尿病
古くから、糖尿病と歯周病の関連については多くの報告があり、糖尿病患者は健常者に比較して有意に歯周病を発症する頻度が高いことがわかっています。最近では発症進行した歯周病を治療する事で、糖尿病自体の血糖コントロールにも好影響を及ぼすこともわかってきました。
狭心症・心筋梗塞
歯周ポケット内の細菌が直接血流にのって冠動脈へ到達し感染する説と、
細菌感染によって引き起こされた歯周炎の種々の炎症関連分子が間接的に冠動脈に作用する説とがあります。血管内にできた沈着物により心臓疾患を引き起こすともいわれており、歯周病の放置は命にも関わります。
骨粗しょう症
閉経後女性では、エストロゲン(女性ホルモン)分泌の低下により、発症した歯周炎の進行過程にかなり悪影響を及ぼすと考えられます。また、閉経後女性で歯周病を罹患している方では、一般でのスクリーニング(選別検査)以上に骨粗鬆症の検出率が高く、発症した歯周炎の進行過程に影響を及ぼすことが考えられます。
早期低体重児出産
歯周病菌の増加により免疫のバランスが崩れると免疫を担当する細胞から炎症物質が過剰に出され、毛細血管を通じてその炎症物質が子宮に到達してしまうことがあります。そうすることで子宮収縮を引き起こし、赤ちゃんが十分に成長していない状態でも分娩兆候が進む早産の原因となります。
免疫・アレルギー疾患
自己免疫疾患および金属アレルギーは細菌感染に対する宿主側の感受性を高め、炎症性サイトカイン(細菌やウイルスが体に侵入した際にそれらを撃退して体を守る働きをするタンパク質)が過剰に放出される環境にあるので、歯周病とこれらの疾患との間には相互作用があります。
誤嚥性肺炎
介護者や看護師による毎食後の歯磨きに加えて、週に1回の歯科医師または歯科衛生士による専門的な機械的口腔清掃を2年間継続して行ったところ、肺炎の発生率を40%抑制できました。口腔衛生状態の改善、歯肉炎や歯周病の治癒、口腔機能と嚥下機能の改善が図られたことによると考えられます。
上記のように、歯周病と全身の病気は大きな関わりを持つことが懸念されており、
現在も研究が行われています。
歯周病が重度まで進行してしまった場合、外科的な処置を行う必要があります。
神戸市北区・西鈴蘭台駅前の歯医者 西すずらん台歯科クリニックでは、歯科用顕微鏡マイクロスコープを用いて歯茎を切開する高度歯周外科治療にも対応しております。