2024.06.18
5月の院内ミーティングを行いました🌷
🍀5月の院内ミーティングを行いました🍀 5月の院内ミーティングでは、歯科衛生士の森が歯科医院での5Sの大切さについて発表しました✨ 5Sとは、整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seiso)、清潔(Seiketsu)、躾(Shitsuke)の頭文字をとっ...続きを読む
BLOG & COLUMN
2024.06.18
🍀5月の院内ミーティングを行いました🍀 5月の院内ミーティングでは、歯科衛生士の森が歯科医院での5Sの大切さについて発表しました✨ 5Sとは、整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seiso)、清潔(Seiketsu)、躾(Shitsuke)の頭文字をとっ...続きを読む
2024.04.20
🍀3月の院内ミーティングを行いました🍀 3月のミーティングでは、受付の坂上が介護保険についてまとめ発表させていただきました。 介護保険とは、介護が必要な方に対して介護サービス費用を助成する公的な社会保険です。 各市区町村が主体で制度が運営されており、介護が必要な方が自立して...続きを読む
2024.04.09
⭐️2月の院内ミーティングを行いました⭐️ 2月の院内ミーティングでは、受付河口が障がいの種類についてまとめ発表させていただきました。 当院にも様々な障がいを持った方が来院されています。その方に応じた対応をさせていただいておりますので安心してご来院下さい...続きを読む
2024.04.03
2024年1月の院内ミーティングではアシスタントの春がAEDの使い方について発表しました。 当院では歯科には珍しくAEDが設置してあります。緊急時用のマニュアルも存在します。今回は改めてAEDの使用も含めて不測の事態が起こった時の対応をおさらいしました。 意識の確認 呼吸の確認 救急車の要請 心肺蘇生法の実施 AED使...続きを読む
2024.03.15
❄️院内ミーティングを行いました❄️ 院内ミーティングでは、アシスタントの喜屋武が「生活保護制度」についてまとめ、発表を行いました🦷 生活保護を受けている方は病院を受診する時に注意しなければならない点があります。 ⚠️「...続きを読む
2024.02.26
11月の院内ミーティングでは、管理栄養士の竹内が往診での現場における口腔機能低下症検査の現状について発表を行いました🌱 当院では月に一回、往診での診療を行なっております。その中でもサービス付き高齢者住宅での診療について発表しました🍀 口腔機能低下症とは文字の通り、お口の機能が衰えていって...続きを読む
2023.12.04
🐿9月の院内ミーティングを行いました🐿 9月の院内ミーティングでは、管理栄養士の中島が当院で行った4年間の口腔機能低下症の検査結果をまとめた発表を行いました🦷 口腔機能低下症という病気をご存知ですか? 口腔機能低下症とは7つの症状 ・口腔衛生状態不良 ・口腔乾燥 ・咬合力...続きを読む
2023.12.02
🌻8月の院内ミーティングを行いました🌻8月の院内ミーティングでは歯科衛生士の岸本が口腔内写真9枚法の規格性についての発表を行いました🦷 当院では初めて来られた患者様全員に口腔内写真を撮っています📸口腔内写真は私達にとっても必要なものですが患者様にとても重...続きを読む
2023.11.20
先日、兵庫県歯科医師会館で、兵庫県歯科衛生士会主催の歯科衛生学術フォーラムが開催されました。🦷 当院からは歯科衛生士の森が参加し、当院での口腔機能低下症の検査と指導の結果についての発表を行いました🎤 当院では50歳以上の方を対象に口腔機能低下症の検査と、改善の...続きを読む
2023.11.15
🎐7月の院内ミーティングを行いました🎐 7月の院内ミーティングでは、歯科衛生士の平松が歯周病治療についての発表を行いました。 歯周病には歯肉炎と歯周炎というものがあります。歯肉炎は、歯の周りの歯ぐき(歯肉)が炎症を起こした状態です。歯周炎は、歯を支えている歯槽骨という骨がとけてしまう...続きを読む